アレンジ自在!ヴィーガンの定番料理、フムスの作り方
2020年8月3日
フムスはひよこ豆を使ったディップソースです。
クラッカーや野菜スティックにつけて食べたり、パンに塗って気軽にカロリーとタンパク質を補給できるので多めに作って常備してもいいと思います。
今回のレシピはフードプロセッサーを使います。基本的に材料を全てフードプロセッサーで混ぜるだけなので、とても簡単。シンプルだけど美味しくて健康的なレシピです。
材料 (2人前)
- ひよこ豆 100g
皮むきタイプを購入すると、茹でたあとひとつひとつ手で皮むきをする手間が省けます。結構時間かかるので、ここはAmazonさんに頼りましょう。 - タヒニ(ごまペースト) 大さじ1(15g)
- にんにく小 1つ
- レモン汁 小さじ1(5g)
- オリーブオイル 大さじ3(45g)
- 塩 2g
- クミンパウダー 小さじ1/2(2.5g)
- 水 50g
豆類には良質なタンパク質が豊富で、また食物繊維、鉄、マグネシウム、亜鉛、抗酸化作用など多くの健康に嬉しい成分が含まれているので、積極的に取りたい食品です。(1)
作り方
- ひよこ豆の準備
ひよこ豆を30~60分ほど柔らかくなるまで煮込む。
柔らかくなったらザルにあげてそのまま冷ます。
- フードプロセッサーをぶん回す
全材料をフードプロセッサーにいれて滑らなペースト状になるまでぶん回す。
ペースト状になれば完成。簡単!
オススメの食べ方
ディップとしてパンや野菜につけて食べる。グリル野菜の下にひく。アボカドトーストに足す…
色々と応用できるのがフムスの魅力です。
野菜と一緒にピタパンで包んでサンドイッチとして食べるのも最高です。
分量外のビーツパウダー 小さじ2(10g)ほど混ぜると鮮やかなピンク色になってお皿がとても映えます。
お好みの食べ方を楽しんでください!
出典をみる
+