アーモンドミルクの作り方
2021年2月8日
最近スーパーでは当たり前に見かけるアーモンドミルク。
コンビニでは小さいパックで売られています。
カフェでは豆乳だけでなくアーモンドミルクを選べるお店も増えていて、アーモンドミルクは私たちの身近な存在になってきました。
しかし、市販のものを買うとなると価格が高いのが気になりますよね。
実は、アーモンドミルクは家で簡単に作れるんです!!
材料 1ℓ分
作り方
-
アーモンドをたっぷりの水に浸けて一晩寝かせる。
-
一晩寝かしたアーモンドをざるにあげ、水できれいにすすぐ。
-
ミキサーにアーモンドと200mℓの水を入れて回す。
先に少量の水とアーモンドを混ぜることで、よりクリーミーな仕上がりになります。
アーモンドが粉々になればなるほど味が出るので、長めに回すのがポイント。
ひたすら回し続けるとこのようにペースト状になります。
4. 残りの800mlの水を足して混ぜる
- ボウルを下に置いてナッツミルクバッグに出来上がったミルクを入れる。
-
ナッツミルクバッグに残ったアーモンドのかすを絞る。
もうこれ以上絞れないというくらいしっかりと絞ってください。
絞り切るとこのような感じになります。
-
容器に入れ替えて完成。容器にミルクを入れ終わったら、ボウルに泡が残ると思います。
それは容器には入れずに捨てて大丈夫です。
出来上がったアーモンドミルクは、グラノーラにかけたり、スムージーやプロテインに入れたりして、自家製アーモンドミルクライフを楽しんでください!!
冷蔵庫で3日間ほど保管可能です。
ちなみに、ナッツミルクバッグで絞ったアーモンドのかすはアーモンドプードルになります。
お菓子づくりに使えるので、捨てずに使ってくださいね♬
その際、冷蔵庫保管で1〜2日で使い切ってください。わりとすぐカビが生えます。
当分使いそうになかったら冷凍庫に入れてください。